設計事務所は最初から決まったプランがあるわけではありません。打ち合わせに多くの時間をかけてお客様のご要望を聞き、「どんな世界の住人になりたいのか」お客様の価値観や趣向・ヴィジョンを共有しながら住まい手にふさわしい住宅を一緒に創り上げていきます。
一方、直接工務店に依頼した場合を考えると、工務店は会社によって技術がまちまちで、工事優先の設計になりがちです。お客様のご要望やデザインが反映できないかもしれません。また、ハウスメーカーは資材や仕様を統一して大量生産をする事ができるため、均一で信頼性の高い建物ができると思われます。その分、設計の自由度は少なく、展示場や部厚いパンフレット、営業社員のコストが含まれるため割高となります。設計事務所であればこの辺りの自由度が高くコストも抑えられると言えます。
設計事務所は住宅をデザイン・設計するだけが仕事ではありませんので、時には土地探しからご一緒させて頂くこともありますし、予算の配分や施工業者選び、監理と全面的にフォローいたします。
このページではよくあるご質問を掲載しております。ここに記載されていないその他のご不明な点などがございましたら、こちらよりお問い合わせください。
Q&A よくあるご質問
設計事務所に依頼するとどんなメリットがありますか?
上のA.でも前述の通り、ハウスメーカーのように、資材・仕様については制限がないため、希望の材料や安価な資材を選ぶことによるコストの削減は期待できます。また設計の自由度は高くなりますので、どういった建物を創るかによってコストの高い建物になるかどうかは決まってきます。
また、設計事務所に依頼すると、設計料が高くなると思われている方も多いかと思いますが、工務店やハウスメーカーに依頼した場合でも、設計作業は必ずあり無料ではありません。見積書に「設計料」や「監理料」が明記されていない場合でも、その他の項目に上乗せされて計上されています。設計事務所では、お客様と一から設計をして、お客様の立場で監理をしていきますので、どの部分にどれくらいの費用が掛かるのかが明瞭です。不透明な設計料をハウスメーカや工務店に支払うよりかなりお得と考えることもできるかと思います。
設計事務所は敷居が高いイメージがあります。コストの高い建物しか設計しないのですか?
設計料の目安は、工事費用総額の10~15%が目安ですが、工事の規模や工法によっても変わってきます。
建築費の坪単価は、建物の大きさや、仕様、材料費の変動にもより変わりますが、50万円/坪では一般的な住宅レベル、55~60万円/坪で比較的多くのお客様の要望を満足できる程度かと思います。
設計料の目安はだいたいどれくらいですか?
当事務所では宅地建物取引業免許を取得していますので、当社提携ネットワークにより土地購入に関するお手伝いもさせていただきます。実際の土地を見ただけでは、どの様な建物が建つのか想像がつかないと思います。工事金額に大きく影響する水道や下水のインフラなどがどうなっているのかまで、わからないこともたくさんあると思います。是非ご相談ください。
土地がまだ見つかっていませんが、相談に乗って頂けるでしょうか?
基本的には無料です。設計契約を結ぶまでは費用は発生しません。
見積りや相談するのにも、費用がかかりますか?
前述の通り、ハウスメーカーは資材や仕様を統一して大量生産をする事ができるため、高価かつ均一で信頼性の高い建物になるところが多いように思います。その分、設計の自由度は少なくなります。設計事務所であればこの辺りの自由度が高いと言えます。監理の面からも第三者の立場で工事のチェックを行うことができます。
設計事務所とハウスメーカーの違いは?
もちろん、リフォームのご依頼も承ります。ご相談ください。
リフォームもお願いできるのですか?
当事務所の設計した建物を施工したことのある高い技術を持った提携施工会社に依頼したり、数社で相見積を依頼したりもします。工事費も安く、お客様にお薦めできる信頼の施工業者があれば、その業者だけに見積りを取り発注する場合もあります。また、お客様が施工業者を指定して、工事を行った事例もいくつかございますが、設計図書通り建たなかったり、技術が伴っていなかったりとトラブルが発生しております。できましたら設計者とコミュニケーションが取れ、高い施工技術を持った提携施工会社をお薦めします。
施工業者はどうやって選定されますか?また指定することは可能ですか?
基本的には工事をした施工業者と連携をしてアフターサービスを行います。また、住宅瑕疵担保責任保険に加入しますので、引き渡し後10年以内に万が一、施工業者が倒産した場合でも保証を受けることができます。